観葉植物
夏に観葉植物が枯れる4つの理由!お手入れのコツも教えます!
暑い夏こそ、観葉植物の涼しげなグリーンに癒されたい季節かもしれません。しかし、夏はやはり暑くて、日差しも強いのが気になるところです。暑さに強い観葉植物も多くありますが、今度は冷房の効いた部屋にずっと置いておくことへの心配もあります。このように夏の観葉植物はお手入れに少し手間をかけてあげないといけないところもあります。
今回は夏のお手入れ方法をご紹介しますので、大切な観葉植物と一緒に暑い夏を乗り切りましょう。
夏に観葉植物が枯れやすいワケとは?
①水枯れ
観葉植物が枯れる理由の多くは水が不足するということです。夏は土からも葉からの大量の水が蒸発してしまいます。いつもよりこまめにきり吹きなどで水やりをしましょう。ただし、水のやりすぎも根腐れの原因となりますので、必ず土が乾いているのか確認してから水やりするようにしましょう。
②直射日光
観葉植物は日光を好みます。そのため日の当たりやすい場所に置いておくことが多いと思いますが、夏の直射日光は観葉植物にとって強すぎるためよくありません。また、水やりの時間帯も日の高い時間帯だと水がレンズのようになって葉が焼けてしまうこともあります。そのため朝か夕方に水やりをするようにしましょう。
③室内の温度・湿度
暑い環境が得意な観葉植物でも室内の温度が高過ぎると、やはり元気を失い枯れてしまいます。また乾燥した空気を好むものも多いため、湿度が高すぎるのも問題です。カビが生えたり、病気になったりする場合もあります。直射日光の当たらない風通しの良い場所においてあげるようにしましょう。ただし、風通しが良いとは言え、クーラーの風を直接当てることはやめましょう。エアコンの風は急激に温度を下げてしまうため観葉植物にダメージを与えてしまいます。
夏の1番のトラブルは葉焼け
夏に起こる観葉植物のトラブルで一番多いものは「葉焼け」です。真夏の強い日光や気温は観葉植物にとっても辛いものです。植物は葉に日光を当てて光合成をしていますが、強すぎる光や高すぎる気温によって葉緑素を破壊されてしまった状態のことを葉焼けと呼んでいます。
・葉焼けしてしまった葉の処理
葉焼けした葉は、まず白っぽくなり、最終的に茶色や黒っぽくなります。先ほども述べたように、葉焼けしてしまうと葉緑素を失っているので光合成をすることができません。一度葉焼けしてしまった葉をもとに戻すことはできないので、葉の付け根から切ってしまいましょう。残しておくと、植物が余計な体力を使うことになってしまうので、見つけ次第すぐに取り除くようにしてください。
・葉焼け後の対処法
日差しを避ける
葉焼けしてしまった観葉植物をそのままにしておいてはいけません。一番の原因である直射日光に当たっている場所に置いてある可能性が高いので、すぐに場所を変えるようにしましょう。大きなもので動かすことができない場合は、遮光ネットを使用し、日光の強い時間帯をしのぐようにします。遮光性のあるレースカーテンも効果が高いので、カーテンのある場所に置いておくのも良いです。
気温を下げる
植物は根から吸い上げた水を、葉から水蒸気として放出する蒸散を行っています。この蒸散によって植物の温度と水分の調整を行っているのですが、気温が高すぎると、この蒸散がうまくいかなくなります。水分のコントロールがきかなくなると植物が枯れたようになり、葉焼けを起こすことがあります。これを防ぐためには、気温の低い室内に入れるか、葉に水を与えて、葉からの蒸発が多くなり過ぎないようにしましょう。
まとめ
大切な観葉植物が暑い夏を快適に過ごすことができるように、上に挙げた枯れやすいポイントに注意してあげてください。THE GOOD FLOWER JAPANでは、夏に育てやすい観葉植物などもご用意しておりますので、暑い夏もさわやかなグリーンをぜひお楽しみください。